メインコンテンツにスキップする

アクセシビリティツール

文字の大きさ

背景色

日本民家園で春駒の披露!

記事番号: 1-1032

公開日 2017年12月05日

更新日 2018年04月21日

 11月25日(土)に川崎市立日本民家園(※)にて一之瀬高橋春駒保存会による「一之瀬高橋の春駒(※)」が披露されました。

 この日は、準備作業である「カミタテ」の実演を午前11時から行い、午後5時半より春駒の公演を行ないました。まず、ベットウに見立てた園内の民家でウマオドリを舞い、外に出てドウソジンバへ向けて出発、ドウソジンバではベンケイを唄い、迫力あるブチアワセが行なわれました。甲州市の伝統芸能である春駒を多くのお客様にご覧いただくことができました。

 また、12月9日(土)には、「文京区区政70周年記念 国内交流フェスタ2017」(http://www.city.bunkyo.lg.jp/bunka/kokunai/kokunaikouryu/festa.html)にも春駒の公演機会をいただいております。その様子もまた後日掲載いたします。

 

※日本民家園は、東日本の代表的な民家や水車小屋、高倉等の建造物が移築されている野外博物館です。甲州市塩山上萩原からは甲州民家の「広瀬家住宅」が移築され公開展示されています。

 

※「一之瀬高橋の春駒」(山梨県指定無形民俗文化財)は、甲州市塩山の一之瀬・高橋・落合地区の小正月行事の中で行われてきた伝統芸能で、元々は1月14日の道祖神祭りにて行なわれていました。実施場所や時期を変えてはいるものの現在まで伝承されています(毎年1月に旧高野家住宅、5月3日に一之瀬地区にて行なわれています)。一之瀬高橋の春駒は、「駒」と「露払い」の二人が組んで行い、道中するときは担ぎ太鼓と篠笛が「道中笛」や「オカジャキ」を演奏し、踊るときは唄い方が「駒踊り唄」をうたいます。

 

  

お問い合わせ先

生涯学習課
郵便番号:404-0045
住所:山梨県甲州市塩山上塩後240番地
TEL:社会教育担当(0553-32-5097)/文化財担当(0553-32-5076)/公民館担当(0553-32-1411)/スポーツ振興担当(0553-32-5098)/塩山図書館担当(0553-32-1505)/塩山図書館分館【甘草屋敷子ども図書館】(0553-33-5926)/勝沼生涯学習・公民館担当(0553-44-2100)/勝沼図書館担当【中央館】(0553-44-3746)/大和生涯学習・公民館担当(0553-48-2921)
前のページへ戻る

甲州市へのご意見・ご要望はこちらから

甲州市へのご意見ご要望は下記の「ご意見・ご要望」フォームからお願いします。

本ページへのお問い合わせの場合は、本ページのURLを添えて送信してください。

ご意見・ご要望