メインコンテンツにスキップする

アクセシビリティツール

文字の大きさ

背景色

第2次甲州市総合計画

記事番号: 1-1566

公開日 2017年02月14日

更新日 2024年10月07日

第2次甲州市総合計画の中間見直し

第2次甲州市総合計画の中間見直しを行いました

 平成17年11月1日に誕生した甲州市(以下「本市」という。)は、市の総合的かつ計画的な行財政運営の指針として総合計画を策定しています。平成30年3月に現行の計画となる「第2次甲州市総合計画(以下「本計画」という。)」を策定し、目指す将来像を「豊かな自然 歴史と文化に彩られた果樹園交流のまち 甲州市」と定め、その実現に向けての取り組みを進めています。また、将来の本市にふさわしい魅力あるまちづくりを、市民総参加で推進しているところです。

 本計画の策定から5年が経過し、この間に社会や経済の情勢は大きく変化しました。新興感染症の世界的流行、原材料価格の上昇や円安の影響などによるエネルギー・食料品等の価格上昇、気候変動による自然災害の増加、少子高齢化や人口減少の急速な進行などは市民の生活に大きな影響を与えるとともに、新たな行政課題を生じさせるものとなっています。

 このような厳しい環境の中、本市においても、さらに自立し、持続的な発展が可能となるよう、豊かな自然や地域資源を最大限に活かすとともに、市民と行政が一体となった魅力ある地域づくりへの取り組みや、様々な行政課題へ対応するための自主的・主体的な政策展開及び行政経営能力の向上を図る必要があります。

 

 これらの状況を踏まえ、本市では本計画の見直しを行いました。今回の見直しにおいては、現行の計画の達成状況や社会情勢の変化を踏まえたうえで、新たな時代に対応するための基本的な方向性と施策を示すことを目的としています。

 今後も、本計画を中心に将来像を市民と共有しながら、まちづくり及び市政運営を行っていきます。

甲州市まちづくりプラン(第2次甲州市総合計画中間見直し版)(概要版)[PDF:4.67MB]

甲州市まちづくりプラン(第2次甲州市総合計画中間見直し版)[PDF:6.62MB]

パブリックコメントの実施結果を公表します

 パブリックコメントへのご協力ありがとうございました。実施結果について次の通り公表します。

第2次甲州市総合計画中間見直し(案)に係るパブリックコメントの実施結果について[PDF:190KB]

甲州市総合計画審議会

 第2次甲州市総合計画の中間見直しについて調査審議を行うため、甲州市総合計画審議会を開催しました。

甲州市総合計画審議会開催日程等

第1回審議会(令和4年5月24日開催)

第2回審議会(令和4年10月6日開催)

第3回審議会(令和4年11月18日開催)

 ※審議会のみ配布。

第3回審議会終了後書面会議(令和4年12月2日資料送付)

 ※会議のみ配布。

第4回審議会(令和4年12月22日開催)

 ※審議会のみ配布。

第5回審議会事前書面会議(令和5年1月19日開催)

  • 資料①_中間見直し(案)変更箇所一覧(パブコメ意見等反映)※
  • 資料②_第2次甲州市総合計画中間見直し(案)※
  • 参考資料_パブコメ意見への回答一覧※

 ※会議のみ配布。

第5回審議会(令和5年1月20日開催)

 第1回審議会における市長から審議会への諮問について、これまでの審議を反映し委員の総意によりまとめられた内容に基づき、丸山会長並びに今村副会長から市長への答申が行われました。

 

まちづくりアンケートについて

アンケート結果を報告します。ご協力ありがとうございました。

市民アンケート調査結果報告書[PDF:6.29MB]

 

(終了)アンケート受付は終了しました。

アンケート受付については、7月7日をもって終了しました。    

結果については、集計・分析の上、お知らせする予定です。

ご協力ありがとうございました。

 

 市では、第2次甲州市総合計画が計画期間(平成30年度~令和9年度)の中間年度を迎えたことから、社会・経済状況等の変化に対応するため、同計画の中間見直しを行います。
 今回の中間見直しにあたり、市民の皆様のニーズ等を把握するため、アンケート調査を実施することとしました。今後の甲州市におけるまちづくりのため、ご協力いただきますようお願いします。

※アンケート対象者は市内に住所のある方のみとなります。ご理解とご協力をお願いします。

 

計画策定の趣旨

 平成17 11 1 日に誕生した本市は、平成20 3 月に「第1 次甲州市総合計画」を策定し、目指す将来像を「豊かな自然歴史と文化に彩られた果樹園交流のまち甲州市」と定め、その実現に向けての取り組みを進めています。また、将来の本市にふさわしい魅力あるまちづくりを、市民総参加で推進しているところです。

 しかしながら、わが国の社会経済情勢は、少子高齢化や人口減少の急速な進行による人口構成の変化、自然災害をはじめとするさまざまなリスクに対する危機管理意識やエネルギー・環境に対する市民意識の高まりなど、本市を取り巻く環境は、大きく変化しています。また、地方分権の推進、参画と協働によるまちづくりなど、本市に期待される役割は、ますます大きくなっています。
 このような厳しい環境の中、本市においても、さらに自立し、持続的な発展が可能となるよう、地域特性や資源を最大限に活かすとともに、市民と行政が協働により各種の政策課題を解決するための仕組みづくりや自主的・主体的な政策展開を可能にする行政経営能力の向上を進めていく必要があります。
 一方、平成235月には地方自治法の一部が改正され、市町村の基本構想の策定に係る義務付けが廃止され、市町村の基本構想の策定は,各自治体の判断によるものとされました。
 しかし、基本構想を含む総合計画は、従来から市の総合的かつ計画的な行財政運営の指針を示すものであり、市民にまちづくりの長期的な展望を示すものであることから、今後も市の最上位計画としての位置づけは変わらないものとし、市民、議会、行政の共有の計画として、市民主体により、計画を策定していくこととします。

 このような背景の中、本市では、これまでのまちづくりを継承するとともに、まちづくり全体を総合的にデザインし、今後のまちづくり及び将来像を市民と共有するために、第2次甲州市総合計画を策定するものです。

計画の性格と役割

 本計画は、本市の総合的かつ計画的な行政経営を推進するための最上位計画として位置づけ、計画の役割は以下のとおりとします。

  • 役割1 市民と行政が未来を共有し、協働で取り組む計画
  • 役割2 まちの魅力とブランド力を高める計画
  • 役割3 行政の経営指針として活用できる計画
  • 役割4 国や県、広域行政及び他の計画等との連携が確保される計画

計画の構成と期間

 本計画は、「基本構想」、「基本計画」、「実施計画」の3つで構成します。

(1)基本構想

 基本構想は、本市の特性や市民ニーズの動向、社会経済動向を総合的に勘案し、本市が目指す将来像と、それを実現するための基本目標及び施策の大綱等を示すものであり、平成30年度(2018年度)を初年度とし、平成39 年度(2027年度)を目標年度とする10 か年の長期構想です。

(2)基本計画

 基本計画は、基本構想で定めた将来像を具体化する施策を定めたものです。計画期間は、平成30年度から平成39年度までの10 か年とします。社会・経済情勢の変化に的確かつ柔軟に対応できるよう、中間年度に、今後5年間に取り組むべき課題について検討を行い、計画の見直しを行います。

(3)実施計画

 実施計画は、基本計画に示した施策に基づき、具体的に実施する事業を定めるものであり、事業の優先順位や具体的な事業内容、財源等を示すことにより、予算編成の指針となるものです。
 3か年計画として別途策定し、ローリング方式により、本計画の進行管理を行います。

第2次甲州市総合計画(甲州市まちづくりプラン)

総合計画書

 本市には、総合計画のほか次の個別計画が策定されており、総合計画に掲げた施策の実現に向け、総合計画と整合性を取りながら計画の推進を図っています。

実施計画書

※実施計画書は、次年度以降3年間の事業の優先順位、具体的な事業内容、財源などを示すことにより、予算編成の指針となるよう策定されるものであり、その後の予算編成過程のなかで事業内容の変更、修正が行われるため、必ずしも次年度予算の内容とは一致しません。

第2次甲州市総合計画の策定経過

甲州市総合計画審議会

 第2次甲州市総合計画について調査審議を行うため、甲州市総合計画審議会を開催しました。

甲州市総合計画審議会開催日程等

第1回審議会(平成28年11月14日開催)

第2回審議会(平成29年3月8日開催)

 ※審議会のみ配布。

第3回審議会(平成29年9月22日開催) 

 ※審議会のみ配布。

第4回審議会(平成29年11月20日開催) 

 ※審議会のみ配布。

第5回審議会(平成30年2月9日開催) 

  • 第5回甲州市総合計画審議会会議録(PDF:192KB)
  • 資料(1):第2次甲州市総合計画(案)※
  • 資料(2):パブコメ前からの修正箇所一覧※
  • 資料(3):用語表記一覧※
  • 資料(4):答申書(案)※

 ※審議会のみ配布。

審議会答申

 甲州市総合計画審議会において、平成28年11月14日に市長から諮問しました「第1次甲州市総合計画(後期基本計画)の評価に関すること」「第2次甲州市総合計画の策定に関すること」について、5回にわたり慎重に審議をいただきました。

 第5回審議会のなかで、審議会としての意見が集約されましたので、丸山会長から市長へ答申が行われました。

計画策定支援業務の公募型プロポーザル実施

第1次甲州市総合計画


お問い合わせ先

政策秘書課
郵便番号:404-8501
住所:山梨県甲州市塩山上於曽1085番地1
TEL:秘書・広聴広報担当(0553-32-5063)/政策調整担当(0553-32-5064)/地域未来戦略担当(0553-32-5037)
前のページへ戻る

甲州市へのご意見・ご要望はこちらから

甲州市へのご意見ご要望は下記の「ご意見・ご要望」フォームからお願いします。

本ページへのお問い合わせの場合は、本ページのURLを添えて送信してください。

ご意見・ご要望