メインコンテンツにスキップする

アクセシビリティツール

文字の大きさ

背景色

市長からのメッセージ

記事番号: 1-2211

公開日 2024年01月01日

更新日 2025年01月01日

20240129suzukisichou7944.jpg

 

 

 明けまして、おめでとうございます。皆様におかれましては輝かしい新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。
 昨年、甲州市長として2期目がスタートし、市民の安全安心な暮らしの確保、住民福祉の増進、公共利益の追求のため、まちづくりの推進に注力してまいりました。
 本年11月、本市は市制施行20周年を迎えます。本市誕生以来、皆様には本市のまちづくりにご協力とご支援をいただき、心から感謝申し上げます。
 また、「勝沼ぶどうの丘」が開館50周年を迎えます。本市の観光振興のシンボル的な施設である「勝沼ぶどうの丘」がさらに発展するよう、経営のさらなる改善を図ってまいります。
 本年に実施を予定している事業等につきましては、まず、環境センター跡地の広場整備事業において、軽スポーツができる広場として、また健康づくりを通じた憩いの場所として活用するとともに、災害時には一時避難所としても活用できるよう整備をしてまいります。
 都市機能の強化につきましては、JR塩山駅南側の都市計画道路の整備を山梨県と協力し、推進する予定であります。
 農業振興につきましては、世界農業遺産のまちとして、日常の農業景観が、唯一無二の世界的価値として認められた峡東地域の果樹農業システムを守り続けるとともに、産地のブランド化を進め、海外の大規模なマーケットには県単位でのブランド戦略を展開するよう準備を進めております。
 少子化、人口減少対策につきましては、これまでも小中学校の給食費の無償化や出産祝金の対象者の拡充など様々な施策を行ってまいりました。また、昨年9月には子育て世帯の経済的負担の軽減や子どもを産みやすい環境の充実を図るため、保育所等を利用するすべての子どもの保育料を無償化しております。今後は、副業人材の活用事業、地域活性化起業人等の地方創生事業を積極的に展開して地域の活性化に取り組んでまいります。
 さらに、本年4月には塩山中学校と塩山北中学校が統合し、新たな塩山中学校となります。中学生にとって充実した学びの場となるよう努めてまいります。
 新しい一年が皆様にとって、幸多き年となりますよう祈念するとともに、今後も市勢伸展にご協力をいただきますようお願い申し上げ、新年のあいさつといたします。

 

市長交際費について

市長交際費は、市長等が市を代表し、行政の円滑な執行を図るために行う交際に要する経費です。

 

市長交際費の公開

甲州市では市長交際費の執行状況について、平成27年4月から1ヶ月を単位とし、原則として翌月末日までにこのページで公表します。

*甲州市長交際費の支出の公表に関する要綱(PDF)

 

 

 

  

お問い合わせ先

政策秘書課
郵便番号:404-8501
住所:山梨県甲州市塩山上於曽1085番地1
TEL:秘書・広聴広報担当(0553-32-5063)/政策調整担当(0553-32-5064)/地域未来戦略担当(0553-32-5037)
前のページへ戻る

甲州市へのご意見・ご要望はこちらから

甲州市へのご意見ご要望は下記の「ご意見・ご要望」フォームからお願いします。

本ページへのお問い合わせの場合は、本ページのURLを添えて送信してください。

ご意見・ご要望