メインコンテンツにスキップする

アクセシビリティツール

文字の大きさ

背景色

蚊によって媒介する感染症から身を守りましょう。

記事番号: 1-2548

公開日 2016年06月07日

更新日 2016年06月21日

暑い時期になると蚊が発生します。

蚊が媒介する感染症としてジカ熱やデング熱といった病気を持っているものもいますので、蚊から病気を移されないためには

  • 蚊をできるだけ発生させない
  • 蚊にさされない

ことが重要となります。

 蚊の発生を防ぐには、バケツ・古タイヤなどに溜まった水たまりなどに蚊は発生するので、水がたまらないようにすることが大切です。

また、蚊のいそうなところに近づくときは、長袖・長ズボンを着用するなど肌を露出せず、虫除け剤を使用するなど蚊に刺されないように注意するなどの防蚊対策を心がけ、蚊が媒介する感染症から身を守りましょう。

(関連資料)

・厚生労働省  蚊媒介感染症に関する特定感染症予防指針
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10900000-Kenkoukyoku/0000122432.pdf

・政府広報オンライン 何が危ない?どう防ぐ?ジカウイルス感染症(ジカ熱)予防のポイント
http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201605/2.html

ヒトスジシマカに注意

ジカ熱デング熱対策

ヒトスジシマカの発生源を叩け

お問い合わせ先

健康増進課
郵便番号:404-8501
住所:山梨県甲州市塩山上於曽1085番地1
TEL:健康企画・地域医療担当(0553-32-5014)/健康づくり担当(0553-33-7812)/保健事業担当(0553-34-5436)
前のページへ戻る

甲州市へのご意見・ご要望はこちらから

甲州市へのご意見ご要望は下記の「ご意見・ご要望」フォームからお願いします。

本ページへのお問い合わせの場合は、本ページのURLを添えて送信してください。

ご意見・ご要望