メインコンテンツにスキップする

アクセシビリティツール

文字の大きさ

背景色

令和7年度 住宅環境創エネ・省エネ・蓄エネ設備の設置費補助金について

記事番号: 1-3317

公開日 2024年04月01日

更新日 2025年04月01日

各家庭から排出される二酸化炭素などの温室効果ガスの発生を抑制するために、自ら居住する住宅等に次に掲げる自然エネルギー設備を設置される方を対象に、設置費用の一部を補助します。

[要綱]甲州市住宅環境創エネ・省エネ・蓄エネ設備設置費補助金交付要綱[PDF:247KB]

補助対象設備

 1. 住宅用太陽光発電システム

 補助金額:対象システムの最大出力1kwあたり1万円を乗じた額
 (千円未満の端数は切り捨て。上限額5万円)

  • FITに基づく認定を受けたもの
  • 太陽電池モジュール又はパワーコンディショナーの定格出力のいずれかが10kw未満であること

 2. 自然冷媒ヒートポンプ給湯機(エコキュート)

 補助金額:1世帯当たり上限額5万円

 3. 地中熱利用システム

 補助金額:1世帯当たり上限額10万円

 4. 住宅用蓄電池

 補助金額:1kwあたり1万円を乗じて得た額(千円未満の端数は切り捨て。上限額5万円)

  • 容量が2kw以上のもの

 5. 太陽熱利用システム

(1)自然循環型
 補助金額:設置等にかかる費用の10分の1の額(千円未満の端数は切り捨て。上限額3万円)

(2)強制循環型
 
補助金額:設置等にかかる費用の10分の1の額(千円未満の端数は切り捨て。上限額5万円)

 6. ペレットストーブ

 補助金額:設置等にかかる費用の10分の1の額(千円未満の端数は切り捨て。上限額3万円)

 7. 薪ストーブ

 補助金額:設置等にかかる費用の10分の1の額(千円未満の端数は切り捨て。上限額3万円)

 8. 木質バイオマスボイラー

 補助金額:設置等にかかる費用の10分の1の額(千円未満の端数は切り捨て。上限額5万円)

※1から8の設備を複数設置した場合、補助金額の上限は15万円です。

受付期間 

令和7年4月1日から令和8年3月31日

令和7年度中に設置が完了した設備が対象となります。
(対象設備を設置した建売住宅を令和7年度に購入した場合も対象)

受付期間内でも予算がなくなり次第、受付を終了いたします。

申請方法

  • 甲州市住宅環境創エネ・省エネ・蓄エネ設備設置費補助金交付申請兼実績報告書
  • 補助対象設備の設置に係る契約書、領収書と内訳書の写し
  • 補助対象設備の仕様及び規格が確認できる書類の写し(カタログ、保証書の写し)
  • 補助対象設備設置前・設置後の写真
  • 振込先の口座情報がわかるものの写し
  • FIT法の認定通知の写し(太陽光発電システムに限る)

 以上の書類を添付のうえ、環境課窓口に提出してください。

住宅環境創エネ省エネ蓄エネ補助金交付申請書[DOCX:20.4KB]
住宅環境創エネ省エネ蓄エネ補助金交付申請書[PDF:112KB]

その他

同一種類の設備を複数設置した場合は、そのうちの1台のみ補助対象となります。
申請者は市内に住所を有し、世帯全員に市税の滞納がないこと。

お問い合わせ先

環境課
郵便番号:404-8501
住所:山梨県甲州市塩山上於曽1085番地1
TEL:環境対策担当(0553-33-4404)/ごみ減量・リサイクル推進担当(0553-33-4404)/粗大ごみ専用受付電話(0553-33-4412)
前のページへ戻る

甲州市へのご意見・ご要望はこちらから

甲州市へのご意見ご要望は下記の「ご意見・ご要望」フォームからお願いします。

本ページへのお問い合わせの場合は、本ページのURLを添えて送信してください。

ご意見・ご要望