メインコンテンツにスキップする

アクセシビリティツール

文字の大きさ

背景色

令和7年度 生ごみ処理容器・生ごみ処理機購入補助金について

記事番号: 1-3319

公開日 2024年04月01日

更新日 2025年04月01日

各家庭で出される生ごみを自家処理することにより、ごみの減量化や堆肥化につながるため、次に掲げる機器の購入にかかる費用を補助します。

補助金額

1.生ごみ処理容器(コンポスト・ボカシ容器)

 購入金額の3分の2(千円未満の端数は切り捨て。上限7千円)

2.生ごみ処理機(電動式のもの)

 購入金額の3分の2(千円未満の端数は切り捨て。上限3万円)

受付期間

令和7年4月1日から令和8年3月31日
※ 令和7年度中に購入したものが対象になります。

受付期間内でも予算がなくなり次第、受付を終了いたします。

申請方法

  • 生ごみ処理容器及び処理機購入費補助金交付申請書
  • 対象機器購入にかかる領収書の写し
  • 対象機器設置後の写真
  • 生ごみ処理機を購入した場合は製品の保証書の写し
  • 振込先の口座情報のわかるものの写し

以上の書類を添付のうえ、環境課窓口に提出してください。

生ごみ処理容器及び処理機購入費補助金交付申請書[DOCX:18.6KB]
生ごみ処理容器及び処理機購入費補助金交付申請書[PDF:95.1KB]
生ごみ処理容器及び処理機購入補助金交付要綱[PDF:138KB]

その他

補助対象は、生ごみ処理容器は1世帯につき2基まで、生ごみ処理機は1世帯につき1基です。
申請者は市内に住所を有し、世帯全員に市税の滞納がないこと。

お問い合わせ先

環境課
郵便番号:404-8501
住所:山梨県甲州市塩山上於曽1085番地1
TEL:環境対策担当(0553-33-4404)/ごみ減量・リサイクル推進担当(0553-33-4404)/粗大ごみ専用受付電話(0553-33-4412)
前のページへ戻る

甲州市へのご意見・ご要望はこちらから

甲州市へのご意見ご要望は下記の「ご意見・ご要望」フォームからお願いします。

本ページへのお問い合わせの場合は、本ページのURLを添えて送信してください。

ご意見・ご要望