記事番号: 1-3641
公開日 2022年12月02日
更新日 2025年03月31日
令和5年1月から軽自動車納付確認システム(軽JNKS「ジェンクス」)のサービスが始まり、これまでは軽三輪・軽四輪に限り車検時に必要な納付情報を軽自動車検査協会がオンライン上で確認できるようになっていました。
令和7年4月から二輪の小型自動車の新車新規検査・継続検査申請手続き(軽OSS)が電子化されることに合わせ、車検が必要な二輪の小型自動車についても軽JNKSの対象となります。
これにより、すべての軽自動車について車検時の納税証明書の提示が原則不要となることから、令和7年度以降は納税証明書の送付を廃止します。
軽自動車ワンストップサービス(軽自動車OSS)
令和5年1月から「新車購入時の軽自動車保有関係手続」がパソコンからインターネットで「24時間365日」いつでも可能になります。
令和7年4月から二輪の小型自動車も対象となります。
※軽二輪、原付、小型特殊は対象外です。
スマートフォンやタブレットからの申請はできません。
軽自動車税納付確認システム(軽JNKS)
軽自動車税の納付情報を、軽自動車検査協会がオンラインで確認できるようになります。
令和7年4月以降は、車検の際に継続検査窓口での納税証明書の提示が原則不要になります。
軽自動車税の納付方法によっては、納付情報が軽JNKSに登録されるまで相応の日数を要する場合がありますので、車検をお急ぎの場合は早めの納税をお願いします。
関連リンク
地方税共同機構車体課税について( OSS / JNKS )(外部サイトへリンク)
お問い合わせ先
税務課
郵便番号:404-8501
住所:山梨県甲州市塩山上於曽1085番地1
TEL:市民税担当(0553-32-5069)/資産税担当(0553-32-5065)/収納担当(0553-32-5074)