記事番号: 1-3808
公開日 2023年03月27日
甲州市消費生活協力員さんは、各地域で活動をしています。
令和4年度 活動報告
甲州市消費生活協力員は、日常生活で起きたトラブル(振り込め詐欺や架空請求など)の相談や苦情等を、関係機関へと取り次ぎを行っています。また、消費トラブル防止のための啓発活動や高齢者への見守り活動も行っています。
【消費生活協力員開催式・研修会】
(開催式)
令和4年5月11日(水)、甲州市役所2階第一会議室において、令和4年度甲州市消費生活協力員開催式及び研修会を行いました。
令和4年度2期目の活動が始まりました。
(第1回研修会)
開催式の後に実施した第1回研修会では、山梨県県民生活センターから講師をお迎えし、「消費者市民社会を目指して ~日々の消費生活を見つめることから始めよう~」と題して消費者としての視点から改めて消費生活について学びました。
(第2回研修会)
令和4年10月5日(水)、甲州市消費生活協力員第2回研修会を甲州市役所本庁舎1階市民ギャラリーにて行いました。日下部警察署、生活安全課の芦川警部補により「電話詐欺や悪質商法の商法の対策」についてお話をいただきました。
近頃の峡東地域における詐欺の現状などをお聞きし、これからの活動に役立つ内容となりました。
【啓発活動】
街頭啓発活動(地域安全運動)
令和4年10月17日(月)、ローソン下塩後店で日下部警察署の署員の方々と合同で街頭啓発活動を行いました。
電子マネー詐欺防止、投資詐欺に関するチラシをローソン利用者に配布しました。
最近では、多様な詐欺が発生しています。何か不審なことがありましたら身近な人や警察、関係機関に相談してみましょう。
CATV
11月には「甲州市消費生活協力員からのお知らせ」として、CATVを活用した啓発を行い、11月16日(水)から11月末まで各地域で放送されました。
放送内容は、次の通りです。
①甲州市消費生活協力員の紹介
②以前に協力員が「甲州市消費生活相談員」として行った活動
③相談員から協力員に変わった経緯や現在の活動
④還付金詐欺や食品ロスに関する紙芝居
最近、耳にすることが増えた食品ロス。家庭でできることもたくさんあります。ぜひ、家庭で食品ロスを減らす取り組みを実践してみましょう。
いきいき健幸教室
11月16日(水)は、勝沼市民会館で開催された「いきいき健幸教室」の時間をお借りし、教室の参加者に向け、還付金詐欺、食品ロスの紙芝居や悪質商法のうたにより啓発活動を行いました。
紙芝居以外にも詐欺防止に関するうたを歌うなど、参加者の皆さんと一緒に楽しみながら詐欺の対策を確認しました。
【第3回研修会】
12月1日(木)には、塩山生活学校主催の甲州市消費生活地域講座が開催されました。甲州市消費生活協力員も共催となっているため、第3回研修会も兼ねて参加しました。
それぞれ、食生活にかかわる話や、悪質商法の対処法などについて学びとても貴重な機会となりました。
【総会】
令和5年3月1日(水)に消費生活協力員総会を開催し、令和4年度の活動内容や来年度の活動について話し合いました。
以上で、令和3・4年度2期目の甲州市消費生活協力員の活動が終了いたしました。
啓発活動を行ってもらいたい等、ご要望がございましたら、甲州市市民課市民協働推進担当(電話:0553-32-5068)までお気軽にご連絡いただければと思います。
詐欺など消費生活トラブルでお困りの際は甲州市・山梨市消費生活相談をご利用ください。