メインコンテンツにスキップする

アクセシビリティツール

文字の大きさ

背景色

【甲州市副業人材活用トライアル事業】 市内4事業者の「副業プロ人材」が決定しました!

記事番号: 1-4848

公開日 2025年02月20日

“課題解決”に挑戦する市内4事業者を支援するプロ人材が確定!


 甲州市では、人手不足や事業の効率化・デジタル化など市内事業者の経営課題・事業課題を解決する一助として、課題解決に最適な方法をサポートする「副業プロ人材活用トライアル事業」を実施しています。副業人材マッチングサイトで多くの求人公募から書類選考や面接を経て、令和6年度に取り組む事業者のプロ人材を決定。キックオフを開催しプロジェクトがスタートしたのでご報告します。
 

市内4事業者の概要と取り組み課題の紹介(順不同)


◆パンとカジモト

 パンとカジモ卜 


●事業内容 パン製造販売

●今回取り組む課題
 新規の通販サイト企画と開設。遠方から一度来店いただいてパンとカジモトのパンが美味しい!と思っていただいたお客様を長くロイヤルカスタマーとして継続購入していただくためにもECサイトを立ち上げたい。

<事業者のホームページ>https://www.instagram.com/pan_kajimoto/
<プロ人材の求人ページ>https://talent.direct.hipro-job.jp/talent/issue/6370/

<プロ人材・中井拓朗さんより>
 店舗来店者が自宅から商品を再購入出来る仕組みとしてECサイトの開設を進めております。同時に既存の各SNSを強化することで、ECサイトのマーケティングに活かしたいと考えています。特に閑散期の売上げをカバーし、年間を通じて安定した売上げを確保することを目指します。

パンとカジモト2


◆合同会社グレープヴァイン

グレープヴァイン                         
 
●事業内容 甘草などを用いた生活雑貨の開発・製造・販売

●今回取り組む課題
 グレープヴァインは、少ない人数で手作業を駆使しながら何とか業務を回している状態です。このままではスケールアップどころか、日々の業務を効率的に進めることすら難しい状況です。今回のプロジェクトでは、このアナログなシステムの刷新、GAIを使ったシステム開発・業務改善にご協力いただける方を募集しています。

<事業者のホームページ>http://www.grapevinejapan.com/index.html
<プロ人材の求人ページ>https://talent.direct.hipro-job.jp/talent/issue/6396/

<プロ人材・北村和孝さんより>
 生成AIを活用した業務改善を得意とし、プログラムを用いた自動化に精通しております。これまでに、EC事業を中心にフリーランスとして、多くのプロジェクトで実績を積み、複雑な課題を、迅速かつ効果的に解決してきました。副業プロ人材として活動を開始した背景には、より多くの企業さまに対して、自身の技術でお役に立ちたいという願望があります。これからも、柔軟かつクリエイティブなアプローチで課題解決に取り組み、持続的な成長をサポートしていきたいと考えています。

グレープヴァイン2

◆信玄食品                                

信玄食品

●事業内容 食品加工業(あわび煮貝他)

●今回取り組む課題
 業務管理ツール「キントーン」を導入したものの、活用が進まず効果が発揮されていない。副業人材には、キントーンの活用方法の指導、社内教育の支援を通じてDX推進をサポートしていただくことで、社内の業務効率化を推進したい。

<事業者のホームページ>https://shingen-foods.com
<プロ人材の求人ページ>https://talent.direct.hipro-job.jp/talent/issue/6406/

<プロ人材・小西貴大さんより>
 これまで大企業様向けに、業務プロセスの改善や作業手順のマニュアル化、システム構築などの仕事に従事してまいりました。中小企業診断士の資格取得をきっかけに、中小企業様のご支援をしたいと思っていたところ、信玄食品様とのご縁をいただいたことに感謝しております。信玄食品様の現場業務が効率化され、生産性向上と事業成長の実現に少しでも貢献できますよう、精一杯取り組ませていただきます。信玄食品2

◆株式会社ミソカワイントン                             

ミソカワイントン

●事業内容 養豚業・飲食店経営

●今回取り組む課題
 ワイントンを甲州の名物として着実に広めていきたい。そのため、今後の事業拡大に向けて、組織体制の強化、人材育成を更に推進したい。

<事業者のホームページ>https://www.wainton.co.jp
<プロ人材の求人ページ>https://www.skill-shift.com/jobs/10565?page=1

<プロ人材・塩澤真宏さんより>
 現在、東京のITベンチャーに人事としてリモートワークを中心に勤務し定期的に東京と山梨を行き来するワークスタイルで働いております。 今回、ミソカワイントンさんのご案件を志望させていただいた背景は山梨に貢献できる副業を探していたことと元々商品のファンであったことです。晦日社長含め、従業員の皆さんがよりイキイキと働いていけるよう微力ながら良きシナジーを生み出せるよう尽力して参ります。ミソカワイントン2

●副業プロ人材とは?


 本業以外に自身の専門的な経験・知識・スキルを活かして副業を行うプロフェッショナルを指します。彼らは主に販路拡大、広報PR、各種業務改善、人事・採用などの分野で、コンサルティングやマーケティングに優れた人材です。各分野の第一線で活躍しながら、自分のスキルを他の企業やプロジェクトに提供します。
 副業プロ人材は、自身のキャリアの幅を広げ、収入を増やすだけでなく、多様な経験を積むことで本業にもプラスの影響を与えることができます。近年、働き方の多様化やリモートワークの普及により、プロ人材の副業希望者が増加しています。このようなプロ人材を地方の中小事業者が活用する新しい経営手法が年々拡大しています。

●委託先情報

東京都港区南麻布3-20-1 Daiwa麻布テラス5階
株式会社カルビン 代表取締役 東 慶親

●お問い合わせ先

山梨県甲州市塩山上於曽1085番地1
甲州市役所 政策秘書課 地域未来戦略室
TEL:0553-32-5037(直通)


【当事業の過去リンク集】


1)副業人材活用トライアル事業者募集・事業者セミナーのお知らせ
https://www.city.koshu.yamanashi.jp/docs/2024102100022/
2)事業者セミナー開催
https://www.city.koshu.yamanashi.jp/docs/2024112800028/
3)課題解決に挑戦する市内4事業者が確定しました
https://www.city.koshu.yamanashi.jp/docs/2024121700081/

お問い合わせ先

政策秘書課
郵便番号:404-8501
住所:山梨県甲州市塩山上於曽1085番地1
TEL:秘書・広聴広報担当(0553-32-5063)/政策調整担当(0553-32-5064)/地域未来戦略担当(0553-32-5037)
前のページへ戻る

甲州市へのご意見・ご要望はこちらから

甲州市へのご意見ご要望は下記の「ご意見・ご要望」フォームからお願いします。

本ページへのお問い合わせの場合は、本ページのURLを添えて送信してください。

ご意見・ご要望