記事番号: 1-4915
公開日 2025年04月01日
更新日 2025年04月04日
甲州市デジタル田園都市国家構想総合戦略(第3期甲州市総合戦略)を策定しました
国は「まち・ひと・しごと創生総合戦略」策定以降、人口減少・少子高齢化、東京一極集住への対策として地方自治体の支援を強化しており、令和3年の「デジタル田園都市国家構想」その後の「新しい地方経済・生活環境創生本部事務局」を経る中で現在まで継続されています。
これを受け本市は、今後の人口減少・少子高齢化・利便性の向上等に資する事業にこれまで以上に取り組む必要がある中、その指針となる「第2期甲州市まち・ひと・しごと創生総合戦略」が令和6年度をもって計画期間が終了するため、令和7年度以降の本市の取り組みを明確化すべく、甲州市デジタル田園都市国家構想総合戦略(第3期甲州市総合戦略)を策定しました。
◆計画の期間◆ 令和7(2025)年度から令和11(2029)年度まで
◆計 画 書◆ 甲州市デジタル田園都市国家構想総合戦略(第3期甲州市総合戦略)
第2期総合戦略のフォローアップ
◯ 第2期総合戦略R5評価検証結果
◯ 第2期総合戦略R4評価検証結果
◯第2期総合戦略R3評価検証結果
◯第2期総合戦略R2評価検証結果
第2期甲州市総合戦略を策定しました
国の「まち・ひと・しごと創生基本方針2019」及び第2期「まち・ひと・しごと創生総合戦略」の基本的な考え方、
および「第1期甲州市総合戦略」の総合評価、検証結果を踏まえ、令和の時代にマッチした、
まち・ひと・しごとの創生と好循環への取り組みをさらに加速させていくため、「まち・ひと・しごと創生第2期甲州市総合戦略」を策定しました。
◆計画の期間◆ 令和2(2020)年度から令和6(2024)年度まで
◆計 画 書◆ まち・ひと・しごと創生第2期甲州市総合戦略
第1期総合戦略のフォローアップ
甲州市総合戦略のフォローアップは、PDCAサイクルを徹底し、外部有識者を含む検証機関による検証を行います。
〇 第1期甲州市総合戦略(平成27年度~令和元年度)総合評価
甲州市まち・ひと・しごと人口ビジョン及び甲州市総合戦略を作成しました。
甲州市は、まち・ひと・しごと創生法に基づく、「甲州市まち・ひと・しごと人口ビジョン」及び「甲州市総合戦略」を策定しました。
策定にあたっては、甲州市地域創生推進本部を立ち上げ、全庁に渡る協議を重ねるとともに、住民代表や各分野の代表者からなる甲州市地域創生検討会議や市議会等で議論を行っていただきました。
このほど「人口ビジョン」と「総合戦略」を策定いたしましたので公表いたします。
平成28年2月23日
甲州市まち・ひと・しごと創生人口ビジョン(pdf)
甲州市総合戦略(pdf)