メインコンテンツにスキップする

アクセシビリティツール

文字の大きさ

背景色

令和7年度「柏尾大善寺の藤切り祭」について

記事番号: 1-4942

公開日 2025年04月14日

更新日 2025年04月14日

 令和7年5月5日(月祝)山梨県指定無形民俗文化財である「柏尾大善寺の藤切り祭」が柏尾山大善寺で行われます。藤切り祭は、「柏尾のお薬師さん」の名でも親しまれており、関東一円の奇祭の1つとして有名です。
 令和6年度から
藤づる(藤の根)の奪い合いは行わず、総代が希望者に切り分けて授与しています。年に1度の祭礼をぜひお楽しみください!

   

祭期間中の主な日程

〇藤 取 り  :5月2日(金)
〇旗 立 て  :5月4日(日祝)
〇藤切り祭:5月5日(月祝)
      午後2時~ 天狗祭
      午後3時~ 稚児行列・護摩祈祷
      午後4時~ 入山作法・稚児の舞
      午後4時30分頃~大蛇退治(藤切り)

      ※藤切り後、藤づる(藤の根)の授与を行います。

柏尾山大善寺ホームページ

「柏尾大善寺の藤切り祭」について

令和6年度「柏尾大善寺の藤切り祭」について
令和3年度大善寺の藤切り祭について
令和元年度柏尾大善寺の藤切り祭について

調査報告書の閲覧について

『国記録選択無形民俗文化財調査報告書 柏尾大善寺の藤切り祭』
市内3つの図書館にて閲覧することができます。ぜひお手にとってご覧ください。

【市内所蔵図書館】
・甲州市立塩山図書館(甲州市塩山上塩後240)
・甲州市立勝沼図書館(甲州市勝沼町下岩崎1034-1)
・甲州市立大和図書館(甲州市大和町初鹿野1693-1)

関連ページ

甲州市ホームページ「歴史と文化」
文化財に関するお知らせ
文化財に関する催し等

Facebook

甲州市の文化財

お問い合わせ先

生涯学習課 文化財担当
TEL:0553-32-5076

お問い合わせ先

生涯学習課
郵便番号:404-8501
住所:山梨県甲州市塩山上於曽1085番地1
TEL:社会教育担当(0553-32-5097)/公民館担当(0553-32-1411)/スポーツ振興担当(0553-32-5098)/塩山図書館担当(0553-32-1505)/塩山図書館分館【甘草屋敷子ども図書館】(0553-33-5926)/勝沼生涯学習・公民館担当(0553-44-2100)/勝沼図書館担当【中央館】(0553-44-3746)/大和生涯学習・公民館担当(0553-48-2921)/文化財担当(0553-32-5076)
前のページへ戻る

甲州市へのご意見・ご要望はこちらから

甲州市へのご意見ご要望は下記の「ご意見・ご要望」フォームからお願いします。

本ページへのお問い合わせの場合は、本ページのURLを添えて送信してください。

ご意見・ご要望