子育て支援が充実すぎてビックリ!!
定住型 結婚 農業
甲州市を知ったきっかけ、移住のきっかけは?
農産物の生産現場を見てみたかった


都内のレストランで働いていた時に農産物の生産現場を見てみたいなと思って、勝沼のぶどうの畑作業を手伝いに来たのがきっかけです。ちょうどその時に自分で描いた絵の作品集を持っていたんです。そこで前任の地域おこし協力隊の人に「絵が描けるならぶどうやワインの絵を描いて甲州市をPRしてみない?」と言われて、そのつながりで協力隊として甲州市に来ることになりました。
初めて甲州市に来た時の第一印象は?
景色が最高!


まず、景色に惚れましたね。特に勝沼は最高でした。毎日この景色を見ていると、本当に移住してきてよかったなと思います。
現在の暮らしは?
主人と子どもと仲良く


移住後、こっちで知り合った主人(農園勤務)と子供が1人の3人で暮らしています。主人と一軒家がほしいね〜と話していたところ、空き家やバンクでいい物件を見つけました。市役所の方にも相談して、その空き家バンクに登録されていた家を購入しました。古い家なので修繕が必要なところはたくさんありますが、快適です(笑)。
また、私の特技のチョークアートを活かして、地元を中心としてお仕事もさせていただいています。地元のワイナリーさんや観光園さんの看板を描かせてもらっています。甲州市のぶどうや桃、ワインの絵が中心です。
実際に住んでみていかがですか?
びっくりするほど子育て支援が充実


甲州市は子育て支援がとても充実しています。県外から来た私は知り合いもあまりいなかったので最初はいろいろ不安でした。でも利用できる施設がたくさんあることを知り、通っているうちにママ友もできましたし、子育てに関する心配ごとなどもだいたいそういう場所に行けば解決しますね。
ご近所とのお付き合いや交流は?
出会いは自分から!ですねっ


非常にいい感じです。やっぱり最初は1人だったのでとても不安でしたが、協力隊の活動を通じていろんな方と知り合いにもなれますし、先ほど触れた子育て支援センターなどでも、産前から通ってプログラムに参加していると同世代の方とも知り合いになれます。産後も利用していますから、顔見知りになり、今では仲良くさせていただいています。
顔をだすコトができるフィールドはたくさんありますから、まず自分から色んな所へ行ってみることがいいと思います。ここの人たちはとてもいい人が多く、受け入れてくれると思いますよ!1人つながるとだんだん輪が広がって知らない間にたくさんの方と交流を持てるようになりました。協力隊の仕事、チョークアートの仕事、子育てなど生活のあらゆる場面でつながりを持たせていただけるようになりました。
移住の際に困ったこととその解決策は何かありましたか?
人との距離感です。


最初は住んでいる人との距離感がなかなかつかめなかったです。私は自分から入っていくタイプなのですが、入っていきすぎると押し返されてしまいます。何度かやりとりを重ねるうちにだんだんと距離感がつかめてきました。
なんと、朝市で結婚式をされたとか?
青空のもと、地元の人に囲まれて結婚式をさせてもらいました

甲州市にはかつぬま朝市という山梨県でも最大規模の朝市があるんです。県内外から大勢の人が来る有名な朝市です。朝市での活動を通じた多くの交流を重ねるにつれ「いろんな縁をつないでくれたかつぬま朝市で結婚式をしたいな〜」と思うようになりました。それで会長さんに相談したら、会長さんをはじめとしていろんな方が「おもしろいじゃ〜ん」と、協力してくれて朝市での結婚式が実現しちゃいました(笑)。
知れば知るほど、甲州市が好きになっていってます。
プロフィール

山口さん
移住前:東京都(出身:香川県)
移住エリア:勝沼
東京から甲州市に地域おこし協力隊二期として移住後、農業を手伝いながらチョークアートのお仕事をされています。
山梨でご結婚され、現在は子育て奮闘中です。